
「ふたりでつくる木の時計」 時計づくりワークショップ
長針と短針を2色から選んで、
あらかじめ数字が書きいれてある文字盤をキャンバスにして
自由に色を載せていきます。 お母さんとつくれば、赤ちゃんだって参加できますよ。
絵を描いてもOK
模様を描いてもOK
色を塗るだけでもOK
赤ちゃんの小さな手形だってOK
世界に1つだけの時計をつくりましょう!
※機械のパーツ(ムーブメント)はSEIKO社製の高品質のものを使用しています。チクタクと音が鳴らず寝室にもお使いになれます。ちょっとやそっとじゃ壊れません!
夏休みということもあり、基本的に親子で(またはお孫さんと)の参加を募集しますが、
お一人でも参加可能です(詳しくは参加費の項目をご覧ください)。
日時:8月3日(金) 午前9:00~11:00
参加費:
二人で1つの時計を作る場合→1名につき2100円(nito cafe の焼き菓子のお土産つき)
ひとりで1つの時計を作る場合→3800円(同じく焼き菓子のお土産つき)
講師:木とり舎代表 木下直樹先生
※8月24日(金)には、おはしづくりのてづくりワークショップを開催いたします。
詳細は決まり次第、このサイトおよび店頭でお知らせします。
なお、木とり舎さんのご好意で、このワークショップで作ることができる作品(お手本)を店頭でご覧になれます。