気が付けば、今年ももう折り返し地点! びっくりしますね。
お天気は安定しませんが、確実に暑さは増していっている気がします。
無農薬レモンがたくさん入った「レモンのバターリッチパウンド」など、さわやかな酸味の焼き菓子や、いちごやミックスベリーのシャーベットミルクも美味しい季節になってまいりました。
では、お知らせを2つ。
1.夏季休暇
7月12日(木)~14日(土)はお休みさせていただきます。
8月のお盆は営業いたします。
2.吉祥寺の「木馬と子供家具雑貨の店『木とり舎』」さんの
時計展と夏休みの時計づくりワークショップ(手づくり教室)8月3日(金)の詳細が決まりました。
時計展は 7月19日(木) より。
時計づくりワークショップに関しては、こちら(↓)をクリックしてください。
「時計づくりワークショップ」
※8月24日(金)には、おはしづくりのてづくりワークショップを開催いたします。
詳細は決まり次第、このサイトおよび店頭でお知らせします。
なお、木とり舎さんのご好意で、このワークショップで作ることができる作品(お手本)を店頭でご覧になれます。
**********************
今週の週替わりメニューは……
煮込み
「豚とバジル、オクラのトマト煮」
キッシュ
「夏野菜とコンビーフとチェダーチーズのキッシュ」
シフォンケーキ
「スパイスシフォンケーキ」
季節のお菓子
「アーモンドタルト」
ランチコーヒー
「雅(みやび)」 飲みやすいブレンドです
(焙煎工房 燦香さんの豆をご注文いただいてから挽いてお出しします)お菓子はいつもどおり、一番人気、ミディアムレアのチーズケーキとクラシックショコラ(カカオが多めのものと普通のお味のものの二種類)、各種焼き菓子もご用意しております。
***********************
レジ横にある東日本大震災の募金箱(→)について
これまで集まった義援金は
日本赤十字社に送金していました。
昨年は、11,277円の募金が集まりました。
ありがとうございます。
この1月からは、一定の金額が集まり次第、
岩手県、福島県、宮城県が運営する以下の基金へ送金いたします。
いずれも震災で親を失った子どもたちを支援するものです。
いわての学び希望基金
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=33420
東日本大震災ふくしまこども寄附金
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=25125
東日本大震災みやぎこども育英基金
ahttp://www.pref.miyagi.jp/kosodate/01kosodate/kihukouza/kihukouza.htm